製作記

ZZⅡ ミキシング製作記③

今回は素組みと比較する回。
変化前後を写真で見る手もあったんだけど、せっかくなら実物で比較したい。
ということで同じキットをもう1つ用意した。
比較するまで気付かなかったけど、意外と変わっているみたい。


↓前回の作業はこちらから


前面

▲襟パーツの形状を変更している。

側面

▲同系色のため見にくいが、脚の接続パーツ付近にシリンダーパーツを追加している。

背面

▲リアアーマーはタンクに。
ビルド系でありつつ、宇宙世紀らしさも見せたいと思い変更した。

正面(上面)

▲肩の接続部分は余剰扱いになるZⅡのものを使っている。

前面(頭部含む)

正面(頭部含む)

▲首の延長は行っていない。頭部は少しスジボリ等を追加した程度にとどめている。

まとめ

素組みした瞬間、「え、全然違う!元はこんなにツルツルなのか!」と驚いた。
ディテールアップをしていてもどこまで変わっているか分からずにやっていたから、嬉しかった。
少し大きめの出費ではあったけど、買って良かったと思う。


ひとまず上半身はこれにて終了。
次からは脚部、バックパックと手を入れて
いく。
まだまだ先は長い…

ついでに読んでみる?

黒虎(くろこ)
東京で生まれ現在は兵庫県に在住。 小学生のころ友人の親からDVDを借り、ガンダムSEEDを見たことをきっかけにガンプラの存在を知る。 以降ガンプラを作ることはあったが、本格的に作り始めたのは社会人になってから。SNSへの投稿を経てミキシングという作り方を知りどハマり。ガンプラ製作が人生の一部になる。
\ Follow me /
目次